東京天使病院看護部 天使のつぶやき
2025.08.01
第68回 外来

昔、主任仲間から、
「外来は患者様と長く一緒にいられていいね。」と言われた。
そのころ私は、病棟は患者様と一緒の時間が長く、
患者様の事をいろいろ考えられる時間があることを
羨ましく感じていて、
その言葉の意味が分からなかった。

長年外来にお世話になり、
その意味が分かってきたような気がする。
次のチャンスがありえるということ。

先日師長が
日本看護科学会誌の外来看護師についての
研究報告を見せてくれた。

気になる患者様を見つけ、時間を捻出し
関わっていく。 などなど~

時間を捻出し~それがまたタイヘンなのだ。
対応したい患者様が予定通り来てくれるわけではなく、
また、予期せぬ業務(救急車etc.etc.)が、
いつ入るかわからない。

昔から外来は、30対1 変わっていない。
世の中が在宅医療を勧めはじめ、外来の役割も変わりつつあるのに…

そこで必要なのが、チームワーク。

割りふられた仕事に責任を持ちつつ、
周りを気遣ってくれる仲間たちに助けられている。

日々飛び込んでくる予定外の仕事
もちろんリーダーの采配もあるが、その奥にまわりを助けようとする
周りのスタッフの想いを日々感じている。

「気になる患者様を見つけ 関わり 必要時繋ぐ」
それを実践するには、その役割を誰かが果たすためには
日々の業務に臨機応変に対応しなくてはならない。
待ったなし である。

その外来の役割を果たせるのは
今のチームワークがあってからこそ。

外来のみなさんに感謝。

外来主任  國分 朋子

お問い合わせ先はこちら

お電話でのお問い合わせ先

TEL042-651-5331 FAX042-652-3753

午前 : 8:45 - 11:30(診療開始 9:00)

午後 : 13:30 - 16:30(診療開始 14:00)

日曜・祝日休診

メールでのお問い合わせ

info@angelcourt.or.jp
お問い合わせのお返事に数日かかる場合がございますので、ご了承ください。
〒193-0811
東京都八王子市上壱分方町50-1
042-651-5331
診療時間 :

月 - 金午前 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00

午前 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00(予約のみ)