お問い合わせ先はこちら
お電話でのお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ
- info@angelcourt.or.jp
月日が経つのは早いもので、4月も後半に差し掛かろうとしている。
満開だった桜もすっかり葉桜となり、初夏を思わせるようなあたたかな気候とな
ってきましたね。
寒さに弱い自分としては、このあたたかな季節を迎えられたことに喜びを感じて
いる。天使病院に勤めて今年で10年目の節目で、今年の1月から回復期リハビリテー
ション病棟に移動となった。これまで経験がないところでの新たな挑戦となる。
急性期病棟で勤務しているときは、治療を終えると次の療養の場に送り出してい
たため、患者さんのADL回復まで見届けることは少なかった。
そのため、どれほど回復ができるのかというのが想像できなかった。
リハビリテーション病棟の入院期間は疾患にもよるが、最大で180日の入院期間があり、
その中でどれだけ回復できるか。そして、どのタイミングで方向性を検討していくか。
リハビリテーションでの回復具合は人によりさまざまのため見極めが難しい。
そこでやはり重要となるのが、多職種との連携である。
リハビリ室で実際どのようなリハビリを行っているか、なかなか見る機会がない
のだが、カンファレンスの際、セラピストが実際にリハビリ中の様子を動画に撮
影してくれているので、ご家族にお見せする際一緒に拝見すると、思っていた以
上の回復具合を実感している。
患者さんの変化を多職種で情報共有し、ベストな支援ができるよう密な連携が必
要であると感じている。
忙しい毎日ではあるが、間近で患者さんのよくなっていく姿を実感できるのは、
やりがいにもつながっている。
患者さんが安心してもとの生活に戻れるよう、多職種との最高のチームをつくっ
ていきたいと思っている。
3階 リハビリテーション・回復期病棟 看護師長 西山千春
お問い合わせ先はこちら
お電話でのお問い合わせ先
メールでのお問い合わせ