お問い合わせ先はこちら
お電話でのお問い合わせ先
月 - 金:午前 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00
土: 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00(予約のみ)
メールでのお問い合わせ
- info@angelcourt.or.jp
2月2日は節分でした。2025年の立春が2月3日の午後11時10分で、立春の前日と定義されている節分は、今年は2月2日となります。
節分は、読んで字のごとく「季節を分ける」日であり、寒い冬が終わり、暖かい春の訪れを意味しています。残念ながら寒波の影響で春らしさはあまり感じられなかった気がします。しかし私の鼻は、春の訪れをいち早く感知し、ティッシュの消費量がすごく増加しました。感受性が高すぎるのも考えものですね・・・。
そんな今年の節分。我が家には、かわいい小鬼たちが現れ「おにはーそと、ふくはーそと」とすべてを追い払いながら、散らかした豆を拾って食べていました。我が子たちにとっては、「福は招くものではなく、自分自身でつかみ取るスタイルなのだなぁと」なかば感心しながら豆をぶつけられていました。ちなみに今年の恵方は西南西。病棟から見ると、食堂ホールから天使病院の横を流れるドナウ川が見える方角がちょうど西南西となるようです。
さぁいよいよ春・・・。
地域包括ケア病棟は新体制となり、まさに「節分」を迎えました。期待に満ち溢れた新年度に目が向く一方で、今年度をしっかりと振り返り、スタートするための足元を固める作業が始まっています。私も足のケガも癒え、鼻の感度は良好で、かわいい小鬼たちがしっかりと背中を押してくれています。
ドナウ川のほとりから差し込む、暖かくやわらかな春の日差しを浴びながら、慌ただしくも余裕をもって走り抜けていこうと思います。
地域包括ケア病棟
看護主任 黒羽啓資
お問い合わせ先はこちら
お電話でのお問い合わせ先
月 - 金:午前 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00
土: 9:00 - 12:00 | 午後14:00 - 17:00(予約のみ)
メールでのお問い合わせ